ブログ | 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 49

ブログ 

2020年 12月 17日 受験期の困難

こんにちは、担任助手の蓮池です。冬も本格的になって久しいですね。温かくして風邪をひかないように気を付けましょう。

今回は「受験期の困難」というテーマで書きたいと思います。

新宿本科は環境としてとても快適で欲しいものは全てそろっていたので、正直学習面で苦労したことはありませんでしたが、プライベートで辛かったことはありました。

伯母の死です。

伯母は冬の間危篤の状態が続いており、ちょうど私がセンター試験を受けた日に亡くなりました。

小さい頃から目をかけていただいた伯母だったので、ショックを受けました。

伯母の死に目に会えなかったことが残念でした。

私は実家が九州で、浪人のために一人で東京に来ました。

実家では伯母の看病で家族が苦労していました。

家族が大変な思いをしている中で、自分はただ勉強をしているのが情けなく思えました。受験期真っただ中で、帰省して葬式に参列するということもせず、うしろめたい感情を抱きました。

しかし誰もそのような私を責めず、ただ応援の言葉だけを送ってくれました。

これを通して自分が周囲に愛されていることを再認識しました。

皆さんも今まで様々な困難に遭遇したと思いますし、これからも巡りあうかもしれません。

そのようなとき、自分が周囲に愛されていることを思い出してください。

家族。友達。

誰かが必ずあなたを愛し、あなたに期待してくれています。あなたが今予備校に通え、受験勉強ができていることがその証です。

私の伯母は亡くなる前意識が朦朧としながらも私のことを覚えており、私の東大受験を応援してくれていました。

辛いとき、自分に問いかけてみましょう。

 

仮に今、自分を大切に思ってくれている人が亡くなったら。

自分は今、恥ずかしくない生き方ができているか。

 

困難をエネルギーに変えてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2020年 12月 16日 「油断大敵!冷静に」

 こんにちは!担任助手3年の下崎です。最近、ますます寒くなってきましたね。体調管理には十分気をつけてください!

 

 さて、今回は受験期に困難をどう乗り越えたかについて書いていきたいと思います。

 

 私の受験期の失敗は、センター試験本番の英語です。浪人1年間で最も低い点数を取ってしまいました。その日の夜は「この1年間、何をやっていたのか」とショックで何も食べることができませんでした。

 

 しかし、落ち込み続けても仕方がありません。すぐに私大の入試が始まります。次の日、気持ちを切り替えて復習と分析を行いました。みなさんも模試や過去問の復習した時に、「今ならこの問題解けるのに、なんで間違えたのだろう」と思ったことが1度はあるのではないでしょうか。英語はまさにそのような問題ばかりでした。

 

 分析した結果、解き方が雑になっているということに気が付きました。英語に対して苦手意識があまりなかったせいで油断もしていました。

 

 そこで、私は過去問演習とはべつにその日から毎日30分~1時間、テキストや解いた過去問の復習をしました。問題を解きなおすのではなく、英文を読み、頭の中でどのように解くかをイメージし、もう一度解法を定着させました。

 

 その結果、過去問の点数も安定していきました。

 

 そして、私大入試の日は、とにかく気が緩まないように、チャイムが鳴る最後の最後まで集中するように心がけました。

 

 

 入試まで残りわずかです。ここまで頑張ってきたことに無駄はひとつもありませんこれからもし、困難なことがあったとしても自分を信じてください。改善策はきっとあります。まだまだ伸びます。そして、気を緩めることなく、全力をだしきってください

応援しています!!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

2020年 12月 14日 「あと1ミリ」をつかめ

こんにちは!担任助手1年の手島です。

 

前回の僕のブログ(10月10日更新)では、

「夢は全力で手を伸ばした1ミリ先にある」

という言葉を紹介しました。あれから約2ヶ月経ちましたが、全力で伸ばし続けられていますか?全力になれないままでいると、志望校に受からなかったときに絶対に後悔します。この1年を無駄にしないためにも、最後まで全力を出し続けましょう!

 

さて、今回は前回のブログの最後でお約束した通り、「あと1ミリ」はどうすれば届くようになるのか、その問いの自分なりの答えを書きます。

 

その答えは試験を受けに行くなということです。

え?何言っているの?と思った人、このブログを読んでいてとてもラッキーです。おそらく現役の時に誰かから同じことを言われたら、僕も同じような反応をしていたと思います。ではこの答えがどういう意味か、僕の2度目の東大入試を振り返りながら説明していきます。

 

 

「今年は受けに来たんじゃない。受かりに来たんだ。」心の中でそう唱えながらキャンパスに入りました。自分の教室に入るとまず全体を見渡し、「悪いけど合格は譲らない。」とこれも心の中で同じ教室の受験者たちに宣戦布告をしました。席についてからは大きく息を吸って吐きました。場の空気に飲まれる前に、自分が場の空気を飲んでしまえ、といったところです。場の空気を支配するとも言えるでしょう。すべての科目で、「今年こそ絶対に合格する!」と自分に言い聞かせてから問題を解き始めました。

 

ここまで読んで気づいたのではないでしょうか?

試験会場には、受けにではなく受かりに来ている人がいます。受けに来た人と受かりに来た人、より受かりやすいのはどちらでしょう?答えは明らかなはずです。

(特に記述式の試験なら答案に気持ちが現れます。一般人にはわからないものだと思いますが、採点するのは採点のプロです。きっと受験者の気持ちの強さを解答用紙から読み取る力を持っているでしょう。)

 

だから、これを読んだあなたは試験を受けに行かないでください。受かりに行ってください。模試の判定が良くなくても、試験当日は強気でいて問題ないです。誰よりも自分の合格を信じられた人が受かります。

 

読んでくださりありがとうございました。ラストスパート、全力を出し切って1ミリ先にある夢を勝ち取りましょう!!!

2020年 12月 14日 【満席締切】 東大本番レベル模試 最終(1/23.24)

21年1月23日(土)・24日(日)実施[東大本番レベル模試]は満席となりました。

申込受付は締め切らせていただきました。

なお、21年1月24日(日)実施予定の[早慶上理・難関国公立大模試][全国有名国公私大模試]は、当校では実施しません。

宜しくお願いいたします。

2020年 11月 26日 【満席締切】 共通テスト本番レベル模試 最終(12/13)

12月13日(日)実施[共通テスト本番レベル模試]は満席となりました。

申込受付は締め切らせていただきました。