ブログ
2024年 7月 5日 やる気があれば勉強できる?
こんにちは。担任助手3年の大島です。
勉強しなければならないけど中々やる気が出ないそこのあなた!!
是非最後まで読んでみてください!
まず、勉強をする上で第一関門となるのが、勉強をスタートするまでだと思います。
SNS、テレビがいいところ、ソファーから動きたくないなど障壁が山ほどあり、勉強を始めるまでのハードルが一番高い場面だと思います。
そんな時は3秒以内にとりあえず机に座ってみることです。
なぜ3秒かというと、人間は3秒のうちに言い訳を作ってしまうからです。
言い訳を考えつく前に行動する必要があります。
また、脳には側坐核という部位があり、やる気や意欲と深く関わっていると言われています。側坐核は行動をすることで機能し始めます。
そのため、行動することで側坐核が働き、やる気や意欲が出てきます。
つまり人間は、
「意欲があるからやる」のではなく、「やったからやる気になる」のです。
次に、勉強をしていて誘惑になるのがスマホだと思います。
ちょっと息抜きにスマホを触ってて、気がついたらもうこんな時間…という経験をした人もいるのではないでしょうか。
スマホを触るきっかけは多く、アラームを止めたり、通知音など日常にあふれています。
また、スマホを触ると快楽物資であるドーパミンが放出され、スマホ依存を引き起こし、結果的にスマホをやめたくてもやめられない状況に陥ります。
ならばスマホを触るきっかけを作らせないことです。
そのためには通知音やスマホの電源を消す、視界から排除するのが効果的です。スマホは目と手の届く範囲に置かず、預かってもらったり、別の部屋に置くなどして、できるだけ遠くに置いておきましょう。
以上が勉強をはかどらせるためのちょっとしたアドバイスです。
みなさんの参考になれば幸いです。1日1日を大切に一緒に頑張っていきましょう!最後までお読みいただきありがとうございました。