ブログ
2020年 7月 6日 「やってもできない」のか「やってないからできない」のか
皆さんはじめまして!
担任助手1年の手島です。
今回は自己紹介と夏までの勉強について書いていきます。
僕はこの春東京大学文科一類に入学しました。東大では1・2年生の間は教養学部前期課程に所属し、専攻を決めずに様々な分野を幅広く勉強します。法律や政治だけでなく心理についても勉強したり、さらには統計学などいわゆる理系の分野も勉強したりしています。
オンライン授業は課題が多くて毎日大変ですが、いろいろなことを学ぶことができて、充実した日々を過ごしています!(なかなか校舎に行くことができずすみません…)
こんな状況での浪人生活に不安を感じている人も多いと思いますが、僕も頑張るので一緒に頑張りましょう!
次に夏までの勉強についてです。
僕が夏までに特に力を入れたのは英語です。
英語は1番の苦手科目で、現役の時は英語のせいで受からなかった、という感じでした。
しかし、浪人生活が始まって現役時を振り返った時に、「英語は苦手科目だから」と言って英語の勉強から逃げていた自分に気がつきました。英語と真剣に向き合って勉強していくうちに、英語の成績は少しずつ伸びていきました。
今できないことには、「やってもできないこと」もあると思いますが、「やってないからできないこと」もあると思います。
現役時と4〜5月を振り返って、やらなかったこと・やれなかったことを探してみてください!何か大事なことが見つかるかもしれません。
最後に
6月の東進の東大本番レベル模試ではE判定でした。
それでも、8月の同模試ではC判定、東大実戦はB判定、東大オープンはA判定が取れました!
まだまだ皆さんの浪人生活始まったばかりです。思うように結果が伸びていなくても問題ないと思うので、焦らず夏に向けて頑張っていきましょう!!!