ブログ
2022年 5月 23日 1年の中で大事なこと
はじめまして、担任助手一年の東京工業大学工学院の金井です。今回は浪人をし始めた生徒へのアドバイスについて書こうと思います。
自分が一年間を通じて大事だったと思うことの一つは時間を意識するということです。
自分は、毎日何時に寝て、何時に起きて、何時の電車に乗って通うのかを固定して生活していました。その時間を固定することで、睡眠が十分な時間取れたので、日中眠くなる事はありませんでした。いつ校舎に着くのも、乗る電車が同じだと固定されるので一日の内に学習に使える時間がいつも同じだったので計画的に学習できました。もしこの時間が固定されていないと一日の学習に使える時間が定まらないので計画を立てることが難しくなってしまいます。また、日頃から学習に要する時間も意識していたので、予め計画を立てるときもどのくらいの時間が必要になるのかが分かるので、より実現可能な予定を立てる事ができていました。また様々な時間を固定する事で勉強をする以外の休む時間も決まるので想定していたよりも時間を使って休んでしまう事もなくなりました。
また復習を計画的にやるということも大事なことの一つだと思います。
時間がたくさんある中で闇雲に新しい問題をどんどん進めていくのではなく、ある程度の期間が過ぎたら過去に解けなかった問題を解いたり、知識の再度インプットをしたりして定着度を高める事は重要であると思います。そうする事で模試などでも過去にやった問題なのにできないという問題が多くある状態にはならないと思うので、自身のやってきた成果が少しずつ実感できてより学習が進むことにも繋がります。自分がやっていた方法としては、授業等の復習の一回目の復習は1週間以内にやっていました。そうすることで復習のときに分かっている知識の再確認に多くの時間を使えました。もし1回目の復習をするまでの時間が空きすぎるとそもそもノートなどの内容を理解するのに時間がかかるので復習にかかる時間そのものが増えてしまい効率が良くないと考えていたからです。これはひとそれぞれ個人差があるので自分が一番合う復習するまでに空ける時間を見つけてほしいです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。