ブログ
2020年 6月 16日 繰り返し復習
こんにちは!
東京工業大学生命理工学院、修士1年の後岡健太郎です。
現在、ライフエンジニアリングコースという健康・医療・環境などに関する工学的研究をするコースに在籍しています。そこで私は、乳房炎という牛の病気について研究をしています。現在の治療法ではいくつかデメリットがあります。それを克服する治療法を、乳酸菌を使って確立しようと日々実験しています。
研究内容は生物寄りですが、受験生のときは物理・化学選択で、数学を得意としていました。
しかも、浪人するまでは全くできませんでした(笑)
なので夏まではひたすらインプットの作業をしていました。これは数学に限らずどの教科もそうです。インプットは知識・考え方を頭に入れること、逆にアウトプットはそれらを表現することをさします。
インプットで大事なのは、繰り返し復習することだと思います。1回見た・聞いただけではどうしても忘れてしまいます。
私はそのテキストの全問題が迷いなく解けるまで繰り返し復習をしていました。
復習をするためには、そのテキストをとりあえず一周する必要があります。苦手科目は特に、じっくりやりたい気持ちもあるでしょう。しかし進むスピードが遅いと復習ができずに過去やった内容を忘れてしまいます。まずは一周して、それを何週もする方が効率的な学習ができると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。