ブログ
2019年 5月 26日 浪人生のモチベーション
担任助手3年の青木です。早いもので新学年がスタートして2ヶ月が経ちました。今時期は多くの人が、疲れが溜まったりモチベーションが下がったりしやすい時期です。
私自身の経験や考えに基づいてしまうのですが、モチベーションが下がった時の対処
・どういうときにどうして下がってしまうのか考えること
・勉強をやめる選択肢を考えること
をお話しします。
どういうときにどうして下がってしまうのか考えること
例えば模試の結果が悪くて落ち込みモチベーションが下がる人もいれば、良くてやる気が下がってしまう人もいるようにモチベーションが下がる理由は人それぞれですので自分自身の原因を考えてほしいです。
理由が人それぞれであれば対処法も様々だと思います。ここからは私のとった対処法をお話ししますので参考程度に見てください。
勉強をやめる選択肢を考えること
私は現役生の時から、自分は大学受験をして東大に入る道しかない、それ以外は嫌だ!!!というやや感情的な意志で勉強していました。論理的根拠がなく、その意志が揺らいでしまったことがモチベーションが下がった原因でした。
もうしんどい、やめたいと思っていた時、自分の将来の夢を考え大学受験をやめる親戚を見たのをきっかけに、大学受験をする必要があるのか、大学受験をやめたら自分の人生にどういうメリット/デメリットがあるのかなど考えるようになりました。その結果私は大学受験をして東大に合格する必要があると感じられるようになり、今に至りました。
浪人生の時以上に、大学生や社会人は就活や試験といった人生を左右する出来事が増えます。今のうちにモチベーションについて悩み考え自分なりに対処することは受験結果含め将来に大きくプラスになりますので悩んでも不安に思う必要はないです。
皆さんにとってこの一年が、自分に向き合い続けられる一年になることを願います。
担任助手3年 青木寧々