合格できる「体づくり」を | 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 新宿校 大学受験本科 » ブログ » 合格できる「体づくり」を

ブログ

2021年 4月 24日 合格できる「体づくり」を

こんにちは。担任助手2年の大類です。今日は、浪人の1年間で意識することについて少し変わった角度から記事を書いてみたいと思います。

ご存知の通り、ここ新宿本科では「毎週月〜土曜日の8時半〜19時には原則校舎で学習すること」をルールを設けていますが、それと同時にこんな噂話があります。

 

「受かる受験生ほど帰るのが早い」

意外に思った人もいるでしょう。しかし確かに、東大上位志望者など普段から高成績を出している人ほど19時になるとすぐ帰る、という傾向は例年存在するようです。(19時下校を推奨しているわけではありません!!残れる人はどんどん残って勉強してください)

 

では、早く帰る受験生たちは一体何をしているのでしょうか。

人それぞれだとは思いますが、多くの人が、翌日もしっかり勉強できるよう自分をメンテナンスしているのだと思います。

 

具体的に考えてみましょう。同じ志望を目指していても、60%の体力で12時間勉強する Aさんと、85%の力で10時間勉強するBさんとでは、後者の方が時間対効果の高い勉強ができていると思いませんか?

加えて、我武者羅に勉強するタイプのAさんは、寝不足等のせいで最初は60%あった体力が55%、50%、45%・・・と、みるみる目減りしていきます。

その間も自己メンテナンスを怠らないBさんは、常に85%前後の体力を維持し続けています。

本番でどちらが受かる確率が高いかは言うまでもありませんよね。※もちろん、勉強時間が多い方が伸びる人も大勢いますし、長時間勉強できる体力の有無、睡眠時間も個人で様々です。あくまで一つの考え方としてとらえてください。

 

浪人生の場合、「今年は合格できるのか」という不安から、ついダラダラ長時間勉強してしまう生徒もいることもたしかです。しかし、焦燥感から逃れるために「ただ時間をかける」より、「調子の悪い時はスパッと勉強を切り上げ、翌日すっきりとした頭で勉強できるように十分なメンテナンスを行う」方が生産的だと思います。

 

では、「自己メンテナンス」とは具体的に何をすれば良いのでしょうか。

簡潔に言えば、

①必要かつ十分な睡眠を取る

②規則正しい生活リズムを守る

これだけです。

大切なのはあくまで自分の体にとって最適な習慣を構築することです。この小さな習慣の積み重ねが大きな成果を導くことでしょう。

 

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

最新記事一覧

過去の記事